おっさんブログ

60代おっさんの興味本位をつづります

2016-01-01から1年間の記事一覧

ブラウンシェーバーの電池交換

10年以上使用したシェーバーの電池がいよいろ終末を迎えた。 充電しても次の一回でまた使えなくなる。暫くは充電コードを付けて使っていたが、コンセントへの抜き差しが面倒だ。 最近、電池交換付いているが、これもできるのではないかと思ってネットを検索…

通信制大学のすすめ(2)

通信制大学にはいろいろな人が入ってくる。 若い時に大学に進めなかった人、卒業した大学に満たされないものを持っている人、経済的な理由で通学制に行けなかった人、現役のお医者さん、東大を卒業した人などなど。色々な人がいろいろな目的をもって入ってく…

防災意識の高揚

今年、区長になってみて色々考えた。 区長にはいろいろな雑用があるが、もっとも大事な仕事って何だろう? 私が出した結論は「町民の安全」。 これは全てのベースなのだ。安全な時代が長く続いてこの感覚がマヒしている。 一人ひとり考えることも大事だが、…

粗大ゴミ回収の日に思ったこと

先月、当地区の粗大ゴミ回収があった。 以前は電化製品や金属類が出せたので、結構な量があった。 しかし、これらが出せなくなってからは半分程度に減ってしまった。 現在は家具やプラスチック類、それに布団類だ。 それにしても不思議というか驚くのは布団…

久々のキス釣り、、に思うこと

数日前は雪で一面真っ白だったのがウソのよう。 予報通りに晴れて気温も上昇した。 一週間前の予報を信じて県外の友人と釣りに行く約束をしていた。 釣り場は双方の中間地点。この時期になるとキスが釣れる場所はここしかない。 車を駐車場に止めて、小型の…

プロジェクターとスクリーンをゲット!

区長になるといろいろな会議を主催する機会がある。 地域のことだけに場所などが話題になることも多い。田舎なので農業に関する不具合個所の話になることも少なくない。これまでは言葉だけの説明で、話題に直接関係しない人にとってはまるで分らないというこ…

通信制大学のすすめ

経済環境の悪化に伴い、子供に大学進学を諦めさせるケースは今後増えるのではないかと危惧する。たとえ子供が優秀でやる気があってもである。 実にもったいない話である。 世に通信制大学というものが存在することを知っているのであろうか? 戦後すぐに、ま…

iPhoneの電池交換やってみた

当然ながらスマホも長く使えば電池の消耗が早くなる。 私の場合は、中古のiPhoneをオークションで入手するので交換時期が早く来る。 二、三代古いモデルでも5Sクラスになると機能そのものは全く問題ないので、この方が安上がりだ。 更に、安いので同じ機種…

小さな古時計、復活!

我が家の小屋に柱時計が掛かっていた。 かれこれ30年は故障したまま、ほこりをかぶっていた。 ある時、女房が「これ直らない?」ときた。古いものが好きなのだ。 大概のものは直してしまうので「やってみるか」と答えた。 メカなので何とかなるかと思ったが…

英検1級合格!

またまた間が空いてしまった。 前回は区長になって忙しくなったからという言い訳だった。 それは今も続いているのだが、今回は英検の二次試験対策が入ってきた。それで特別、、ということでご容赦願いたい。 とにかく、私にとっては快挙なのだ。60歳半ばで英…

iPhoneから卒業? その3

結論として、iPhoneから卒業出来なかったようだ。 しばらく大型画面のzenfone2を使ったが、やはり、本体の大きさが時々邪魔になる。 でもwifiルーターを携帯せずにネットに繋がるのは捨てがたい。 そこで取った策は、(SEも出てきたが、高性能が欲しい訳では…

区長という仕事

また時間が開いてしまった。 言い訳すると、区長の役割が回ってきて急に忙しくなったのだ。 それもすんなりきた訳ではなく、通算10年以上も勤めた前任者の身勝手な引退に伴うものだったので、のっけからもめたのだ。 やってもらっていて言うのも何だが、こう…

写真用紙の給紙トラブル、解決?

昨年、孫が一度に二人もできて、彼らの成長が楽しみな日々である。 (これぞ「おっさんブログ」の真骨頂?) しかし、二人共外孫で会える機会は極端に少ない。 そこで、子供達やその嫁は、グーグルドライブにせっせと孫の写真やビデオをアップしてくれる。 …

我が部屋の省エネ

かつて、スマートホームの動向という課題に答えるため、ネットの情報だけでは心もとなくモデルハウスの展示場へ出かけた。 最新の太陽光発電やコントロール装置、省エネふんだんの電気機器、セキュリティシステムなど目を見張るものが多かったが、一番感心し…

エコキュートはお得!?

一時賑やかだった、エコキュートとかオール電化という名前は原発停止後あまり聞かれなくなった。 電気エネルギーを主体的に使うのだから当然といえば当然だ。 しかし、このネーミングいかにも売り手視点で付けられたもののように感じられて、消費者が直ぐに…

安倍さんの「庶民」感覚?

NHKラジオテキストの実践ビジネス英語1月号に be born with a silver spoon in one's mouth (裕福な家に生まれる、高貴な家柄の生まれである) という言葉が紹介されていた。 古い表現で、文字通りには「銀のスプーンを口にくわえて生まれる」であるが、裕…

大人の「学びなおし」

「東洋経済」1/16号に次のような問題提起があった。 書いた人は東大大学院の柳川教授だ。 私も強く感じていることなので一部を紹介したい。 「情報技術や人工知能の発達などによって、今後必要となる能力や人材が今までとは大きく異なってくる」 「問題なのは…

経済学の復習

正月早々にきたメールの中に、東洋経済オンラインからのものがあり、そこを開くと、『竹中平蔵氏「だから僕は歴史を学んできた」』というものがあった。 それを読んでいくと、「経済学の基本的な知識を国民が理解しているかによって、社会のパフォーマンスが…

初釣り 2016

正月早々、初釣りに出かけた。 昨年、夏の終わりに10年振りに再開した遠投のキス釣りだが、こんな時期に行くのは初めてである。 理由は二つ、冬に釣れる魚ではないと長く思い込んでいたこと。そして、こんな寒い時期に寒風に吹かれてどこが楽しいと思って…

2015年総括

ちょっとご無沙汰してしまった。 いろいろあって忙しかったけど、一番の理由は生来のずぼらだ。 兎に角、年頭だから昨年を振り返るところから始めようと思う。 最初の成果は、この歳で無事大学院を卒業できたことだろう。 2年間頑張ってMBAなるものを取得し…